FIND!東海の魅力発見

EVENTイベント

FIND!

街の魅力発見

2022.03.09 343PV

【絶対このルート!】田原市観光はこう回れ!#伊良湖岬 ~~愛知県全市町村図鑑 田原市編!!~~

どうもこんにちは!ツバメ丸です。

今回は愛知県全市町村図鑑 田原市です。

田原市といえば、伊良湖岬です!

今回は伊良湖岬を軸とした、観光の黄金ルートをご紹介します!

今回もガチで王道ルートを作った自信あります。

それではどうぞ!

 

Long Beach Café

Long Beach Caféさんは、ログハウス風で居心地の良いカフェです。

 

自販機にサンドイッチ!?

Long Beach Caféさんは、駐車場のスペースに自動販売機を設置しています。

そこに売られているのはなんと!

サンドイッチ!

これは珍しいですね!

たまごが田原市産というのもうれしいですね。

厚焼きたまごサンド、、気になりすぎる。

しかし今回は田原産の野菜とたまごを使ったサード渥美半島べジたまサンドをチョイス。

(お腹すいてたもんで、、)

味の感想です。

サンドウィッチのなかでも美味いサンドウィッチでした。

正直、自販機のサンドウィッチをなめていました。

そんな我々の想定のさらに上をLong Beach Caféさんのサンドウィッチは飛んでいきました。

 

まず、レタスがシャキシャキ! 野菜がほんとに自販機?ってくらい新鮮でびっくりしました!

そしてたまごがうますぎる。 甘くて味付けが抜群。深い満足感を得られます。

自販機にサンドウィッチ!? という話題性。

そして美味い。

これは絶対買うべきです

ツバメ丸が保証します。

といったらハードルが上がりすぎるので、「どうせ自販機サンドウィッチでしょ~美味しいの~?」って気持ちで食べてみてください。

 

恋ヶ浜

恋ヶ浜は伊良湖岬のすぐ近くです。(徒歩圏内)

 

恋人の聖地

そして、ここには恋人の聖地があります!

(逆光すまそ)

 

この写真の後ろには、四葉のクローバー型の絵馬的なやつが、たくさん結ばれていました。

 

恋人がいる人も、恋人を欲さない人も是非訪れてみてください。

(伊良湖岬に行くときの駐車場がここなので、是非訪れてみてください)

 

鐘を鳴らし終えたら、浜辺に行ってみましょう!

海はいいですよ。

はしゃぐこともできますし、静かに波を見るのも趣があります。

海は飽きませんね。

 

はまゆう

お昼ご飯は、恋人の聖地の駐車場にあるお店で食べるのがおすすめです!

(写真の向きと反対向きのほうに、恋人の聖地の鐘があります)

 今回は、はまゆうさんに入っていきましょう。

店頭にはメニュー表がありました。

その中でも大アサリ丼が美味そう&リーズナブルだな~って思いました。

 

大アサリ丼

これが大アサリ丼じゃい!

マジで旨かったです!!

食感はかつ丼に近いんです。歯ごたえもしっかりしていて、噛んだ瞬間はかつ丼です。

そこからアサリの旨味を感じるのです。

たれは、あまだれで、玉ねぎも甘くておいしい。

たまごとか、玉ねぎとか、たれの味付けが、いわゆる美味いかつ丼のそれなんですよ。

これは大満足です。次伊良湖岬に来たときも、また大アサリ丼を頼むだろうなって思います。

 

皆さんも伊良湖岬に来たら、「アサリ」は食べていってくださいね!

漬物もいわゆる美味い漬物でしたよ!見た目から美味いやつですよね。

味噌汁も貝類のエキスが入っていて美味しかったです。

 

伊良湖岬

さて、伊良湖岬です!

旅のメインです!

駐車場から海沿いを歩いていきます。

すると、灯台が見えてきますよ。

ありました。伊良湖岬の灯台です。

若者はここでインスタグラム用の写真や動画をとります。(ツバメ丸調べ)

じっと海を見つめるのも良いですよ。

 

菜の花まつり(季節限定)

渥美半島菜の花まつりというものが、田原市で開かれています!

2022年菜の花祭りは1/15~3/31までの期間なのでお早めに!

 

菜の花ポスト

菜の花まつりの会場には、「幸せの黄色いポスト」と呼ぶにふさわしい、真っ黄色のポストが1つ設置されています!

お客さんが絶えずそこで写真をとっているほどの人気ぶりです!

(かなりインスタ映えします!)

 

田原城跡

歴史好きの方は、田原城跡に行くのをおすすめします!

(※歴史好き、城好きでない人は、無理に行かなくてOKです)

田原城は現在は歴史博物館となっており、国の重要文化財などが展示されています。

あの、「渡辺崋山」の関係資料もあるみたいですよ!

歴史好きは行くしかないですね!

(渡辺崋山・・・田原藩家老。画家、蘭学者としても名を馳せる。)

 

蔵王山

車を持っている方は蔵王山の展望台に行くのもありですよ!

蔵王山からの眺望はさわやかですよ。

渥美半島を上から眺めることができて、自然好き、山好き、高いところ好きにはたまらないスポットです。

展望台には無料で登れます!

Good visionです。

 

まとめ

以上が田原市紹介でした!

皆さんも是非田原市を満喫してくださいね!

また次の記事でお会いしましょう!

ツバメ丸でした。

 

店舗情報

店舗名:Long Beach Café

住所:愛知県田原氏高松町大荒古1-1

電話番号:0531-45-4353

営業時間:[月・水~日] 7:00~17:00 火曜日定休

 

店舗名:はまゆう

住所:〒441-3624 愛知県田原市伊良湖町古山2814−4

電話番号:0531-35-6744

営業時間:9:30~16:30

 

この記事を書いた人

ツバメ丸

ツバメ丸

名古屋大学3年生

「名大生ラッパー」。
趣味はラップバトル、そして曲作りです。
あとは、読書とかカフェ巡りとかが好きです。
愛知県の全市町村に行ってみたいと模索中
「やっぱり東海が一番!」と言わせたい!