FIND!東海の魅力発見

EVENTイベント

FIND!

街の魅力発見

2021.12.15 221PV

芝桜と金魚のまち弥富市で、普通に飲食店巡りしてみた!笑 ~愛知県全市町村図鑑 弥富市編!!~

愛知県全市町村図鑑

今回は弥富市編です!

弥富市の観光マップには、芝桜と金魚についての特集がありました!

金魚は、弥富生まれの品種である「サクラニシキ」という金魚がいたり、金魚品評会なる会が存在したりしています。

金魚のせり市が行われたり、市のバスは「きんちゃんバス」と呼ばれたりするなど、まち中が金魚ムードになってるような印象です。

 

しかーーし!!

私はあえて金魚から逆行します! 逆張りです!

金魚マニアじゃない人にも弥富を楽しんでいただけるように、弥富の飲食店を2つご紹介します!

 

By the way,

筆者(ツバメ丸)の体験記を以下に記します!

それでは、いきましょう!

 

破格モーニングなカフェ GreenHouse

弥富市のカフェで気になったのがGreenHouseさん。

外観はこんな感じ。

内観はこんな感じ。

店内はとても広かったです。(駐車場は40台止めれるそう)

僕はブレンドコーヒーとエッグトーストサンドセットを注文しました!

なんとGreenhouseさんでは、一日中モーニングをやっており、ドリンクの料金だけでパン屋スープ等のサービスが付いてくるのです!

これははっきり言って破格です。

 

さて、エッグトーストサンドセットが来ました。

それがこちら!

エッグトーストにコーンスープとコーヒーゼリーが付いてきました!

結論から言うと、どれも美味しかったです!

エッグトーストは、いわゆるエッグトーストの中でも「これは美味しいやつやん」ってなるエッグトーストでした。

家庭で出されるエッグトーストがこの味だったのならば、作った人(母親とかが多いのかな)にクラシルとクックパッドの登録をおすすめしてくださいって感じです。

この味は、育ちの良いお友達の家に遊びに行ったときに、ギリ出されるかどうかのラインです。

とても美味しかったです! これを0円で食べていいのか?って感じです。

コーンスープもコーヒーゼリーもしっかり美味しかったです。これはお得すぎる!って感じました。

 

僕が行ったときは、現金のみの支払いだったので、カード支払い勢の方はそこだけ留意してくださいー

↑これがエッグトーストの断面だ! 

上品な味わいでした!

 

これで420円というのだから驚き!!!!

弥富市に旅行する方、弥富市付近の方は是非お越しください!!!!!

 

ラーメン屋 安居(あんご)

弥富市にあるラーメン屋、安居さん。

電灯が煌々と光っています!

外観はこんな感じ!

中はカウンター席とテーブル席があり、自分はカウンター席に座りました。

厨房の店主さんとスタッフの方々がとにかく溌剌としていて、「いらっしゃーせい!」の声に圧倒されました!

やっぱりラーメン屋は活気があってこそだと思います!

 

メニュー表を見たところ、気になるラーメンを発見しました!

それが、

「塩マッスル」!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

(※写真はトッピング全部のせバージョン)

 

これはいくしかないですね!!!!

さっそく注文しました!!

 

店内はカラオケで流行っていそうなヒットチューンが流れていました!

 

さてご対面です!塩マッスル!!!

それがこちら、

焼き魚が乗っているのが驚きポイントですね!さすがマッスルです!

鶏チャーシュにマグロ・カツオ・鯛・タコが乗っています!

そして驚きは一杯で30gのタンパク質がとれちゃうというところです!!

プロテインドリンクに含まれるタンパク質は大体一杯20gくらいなので、(個人の見解)

これはプロテインドリンクの1.5倍位のタンパク質が含まれていることになります!これは嬉しい!

 

お味は、、、

結論から言うと美味しかったです!

麺に塩気があったので、麺をスープに浸してすするというよりかは、麺をそのまま食べるスタイルをとりました!

細めの麺で美味しかったです!そしてマグロ・カツオ・鯛・タコの魚介系も旨かったです。

あっさりしたラーメンのトッピングとして調和していました。

スープはあっさりしていて、全部飲み干しても罪悪感が全く無かったです。

スープの量は他店のラーメンよりも少なめでした。

麺にしっかり味が付いていたので、スープの量はちょうど良いように感じました!

 

そして、追加トッピングで半熟味玉を頼んでいたのですが、これがめちゃくちゃ美味い!!

皆さんは絶対に半熟味玉はトッピングに乗せてください!

なんなら半熟味玉を塩マッスルのスタメンに入れたほうが良いんじゃないかとまで思うほど旨かったです!

スープまで飲み干して完食しました!!

 

しかし、まだマッスルが足りねえと感じました。。

 

これは追加マッスルするしかねえと感じました。

それがこちら!

タンパク質界の問題児、唐揚げくんと、普通に美味しそうだった餃子くんです!

この唐揚げがほんとに旨かった!!!!

皆さんは半熟味玉と唐揚げは絶対に注文するべきです!

外はカリッとしていて中はジューシーな唐揚げ。

そして、写真では伝わらないかもしれませんが、一個のサイズがかなり大きいんです!

これを一口で食べようものなら、一言も発せれないくらい口の中がモゴモゴするでしょう。

一個でかなり満足感がありました!!

餃子は、ビールかチューハイを飲みたくなったんで、割愛します!

ダメ!飲酒運転!

他にも、トレーニーの上腕三頭筋をくすぐる魅力的な新メニューがずらりとありました!

安居さんはランチ時とディナー時に営業されています!

弥富市に行ったら、是非立ち寄ってみてくださいね!

 

P.S.

店主様はおそらく習慣的に筋トレをしていると思います。

鶏白湯スープは10時間煮込んでいる!

細麺は「ゆめちから」を使用し、栄養価が高く、魚介系スープとの相性バツグン!

平打ち麺は、担々麺用に開発した安居オリジナル麺!

卵は三重県産の地養卵(臭みが少ない)

店主様はおそらく習慣的に筋トレをしていると思います。

玉葱は淡路島産(甘みが強く、辛味が少ない)

ラー油は自家製!

USBコンセントあり!

店主様が好きなのはサッポロ生ビール黒ラベル!

店主様はおそらく習慣的に筋トレをしていると思います。

以上が弥富市特集でした!

それでは次の記事でお会いしましょう!

ツバメ丸でした!

 

P.S. 「By the way」って使い方合ってたんかな、、英語ってむずいわ。

 

店舗情報

店名:GreenHouse 弥富店

住所:〒498-0052愛知県弥富市稲荷3丁目52

電話番号:0567-68-3900

ホームページ:http://greenhouse-cafe.jp/

営業時間:全日8:00~17:00

 

店名:安居

住所:〒490-1425 愛知県弥富市東蜆2丁目32−2

電話番号:0567-55-9306

ホームページ:https://www.ango-20180526.com

営業時間:11:00~14:00 17:00~22:00 (水曜定休日)

 

●この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます。↓↓

「【飛島村で憩いのひとときを!~愛知県全市町村図鑑 飛島村編!!~」 

CLICK

この記事を書いた人

ツバメ丸

ツバメ丸

名古屋大学3年生

「名大生ラッパー」。
趣味はラップバトル、そして曲作りです。
あとは、読書とかカフェ巡りとかが好きです。
愛知県の全市町村に行ってみたいと模索中
「やっぱり東海が一番!」と言わせたい!