FIND!東海の魅力発見

EVENTイベント

FIND!

街の魅力発見

2020.11.27 301PV

キュートな動物たちと秋を満喫!東山動物園

東山動物園

動物たちがみせる沢山のかわいらしい姿

秋も深まる今日この頃。過ごしやすい気候になってきた今、少し散歩へ出かけてみませんか。今回は、言わずと知れた愛知の名所東山動植物園を紹介。広い園内を回り、動物たちの様子をたっぷり堪能してきました。そこで、個人的に惹かれた動物たちについて少しリポート。ぜひ、そのかわいらしい姿を楽しんでいただきたいです。

 

おちゃめなフクロテナガザル

初めに紹介するのは、フクロテナガザル。特徴的な大きな鳴き声と長い手を使って檻の中を行き来する様子は、メディアに取り上げられたこともありよく知られています。そして、活発に動きまわるその姿は来園者に大人気。檻の外に人がたくさん集まることもあります。また、檻の外に向かって舌を出す仕草に、おちゃめな一面が垣間見えます。

東山動物園のフクロテナガザル

 

愛らしい姿が大人気のコアラ

次に紹介するのはコアラ。大きな耳に丸いフォルム、その愛らしい姿が大人気のコアラも見逃せない動物です。多くのコアラが飼育されている東山動植物園では、昨年12月にコアラの赤ちゃんが誕生。運がいいとその姿を見られることもあります。木の上でじっとしている印象が強いコアラですが、この日はエサの時間に地面を歩く姿も見ることができました。

東山動物園のコアラ

東山動物園のコアラ

 

双子のチンパンジー

続いて紹介するのは、チンパンジー。東山動植物園で特に注目して欲しいのが、双子の子供のチンパンジーです。ロープをするすると器用に登る姿や、2匹で仲良くじゃれあう様子、大人のチンパンジーに引っ付いて甘える姿はかわいくてたまりません。1目見たら癒されること間違いなしです。

東山動物園の双子のチンパンジー 東山動物園の双子のチンパンジー

東山動物園のチンパンジー

 

大きな耳が特徴的なフェネック

次に紹介するのはフェネック。上に向かってぴんっと立った大きな耳が特徴的なフェネックは、つぶらな瞳も相まってとても愛らしいです。グーっと伸びをして眠る姿や、のんびりと寝ころびながらこちらを見つめる姿にはとても癒されます。まったりと過ごすその様子も。

東山動物園のフェネック

 

人間味を感じるヒゲサキ

最後に紹介するのは、手の形やその顔立ちにどこか人間味が感じられるヒゲサキ。真ん中で2つに分けられているように見える頭の部分がとても印象的で、その特徴のあるフォルムに思わず二度見をしてしまうほど。小さな手で檻をつかみじっとこちらを伺う姿は、ずっと見ていられるほど愛おしいです。

東山動物園のヒゲサキ

 

東山動物園は他にも見所が満載!

カルフォルニアアシカの赤ちゃんやアミメキリンの赤ちゃんが生まれるなど、他にも見どころ満載な東山動植物園では、木々が色付き始めると植物園で綺麗な紅葉を楽しむことも。動物たちのとってもキュートな姿と、秋を存分に満喫することができる名古屋のおすすめスポット東山動植物園へ、この秋足を運んでみてはいかがですか。

この記事を書いた人

よしの

よしの

南山大学

初めまして。のんびりマイペースがモットーのよしのです。街を散策することが好きなので、名古屋の魅力をたっぷり伝えられるように頑張ります。