FIND!東海の魅力発見

EVENTイベント

FIND!

仕事・人

2020.12.26 1,079PV

街のロースター『イトウ珈琲商会』

イトウコーヒー商会

日に日に寒さが厳しくなってまいりました。

こんな冬の日には、温かいコーヒーなどいかがでしょうか。

 

イトウ珈琲商会が愛され続ける秘密

今回は、名古屋市東区泉に位置する、イトウ珈琲商会さんの本店に伺いました!

こちらでは、焙煎工場から直送された業務用のコーヒーなどの販売を行っており、またその場で焙煎した豆も購入することができます!

イトウコーヒー商会外観

 

コーヒーに注ぐ情熱は一番!

経営理念は「一杯のコーヒーから人々を幸せに」。おいしいコーヒーを提供するためには、手間を惜しみません。

豆ごとに焙煎方法を変えていたり、ブレンドではそれぞれの豆の個性を生かすためにアフターミックス製法を採用しているそう。

さらには生産量全体の3%ほどしか手に入らない希少な豆であるカラコールを安定して入手する独自ルートを開拓し、お店で焙煎した豆はカップテストを行って合格したもののみを店舗で出すなど、

コーヒーのためにはしっかりとこだわりたいという熱意が伝わってきます。

イトウコーヒーコーヒー豆

「これまで」も「これから」も大切に

イトウコーヒーさんは、創業70年もの歴史があります。コーヒーが一杯20円の時代からですって。

今まで積み重ねて、今ではなんと約600以上の店舗へ卸売りを行っています。開業からの付き合いである店舗も数多く。

一般のお客さんでも、当時の方たちは現在はその子供や孫たちが代わりとなって訪れるそうです。世代を超えてもなおイトウ珈琲商会さんのこだわりと温かさを求め、愛し続けています。

そして新型ウイルス感染症が流行している今、これまでよりコーヒーとの出会いの機会は奪われています。今まで通りにというわけにもいかなくなりました。そこでネット販売を開始しただけでなく、直接触れ合うことの温かさをネットにもという想いで、”日本一親切なネットショップ”を目指し、サービスをより充実させようとしています。これからも公式ページは進化していくようですよ!

 

注目の品揃え!

訪れた本店では、この辺りではあまり見かけない、カリタさんのウェーブドリッパーの販売をしています。このドリッパーを使えば初心者の方や時間のない日も手軽に美味しくコーヒーが淹れられるんだそう。プロのバリスタの方でも愛用されている方が多くいます。コーヒーフィルターなども、他ではなかなか買えないようなものでも品揃え豊富に取り扱っています。コーヒーにこだわっている方はもちろん、これから始めたいという方も見逃せません。

イトウコーヒーカリタコーヒードリッパー

 

自分のお気に入りは?

普段は特にこだわりもなくインスタントのコーヒーを飲む私ですが、自分の好みを知りたくて、イトウ珈琲商会さんでカラコールのドリップパックのセットを購入し、自宅で飲み比べをしてみました!

イトウコーヒー飲み比べ

色もかなり違うんですね。それぞれ豆の挽き方も変えられています。

どれも香りがよく広がります。

私は炭焼きが好みでした!ローストのこうばしい香りと苦みが深い味わいです。

自分好みの豆が知りたい!そんなときは、イトウコーヒーさんが応えてくれますよ。

今後は飲み比べセットなども販売したいと考えているそうで、私のように何が好きかわからない、知ってみたいという方にはコーヒーを知る手助けになってくれそうですね。

 

コンビニの手頃なコーヒーより、少しこだわったものを飲んでみたい。

自分の好みに合ったオリジナルのコーヒーを見つけたい。

そんな気持ちを見つけたら、情熱と愛情の溢れる、イトウ珈琲商会へ!

 

アクセス

イトウコーヒー商会本店

住所:名古屋市東区泉1-7-25

営業時間:10:00~19:00

定休日:毎週土・日曜日(第3土曜日は営業:10時〜17時まで)

 

FIND THE TOKAI ECにて販売開始!

※ 2021.06.14追記

こちらの記事にて紹介をしたコーヒー豆が、FIND THE TOKAI ECにてご購入いただけるようになりました!

飲み比べができるセットもご準備しましたので、ぜひ一度お試しください♪

ご購入はこちら↓

https://find-bm.shop-pro.jp/?mode=f2

この記事を書いた人

麗音

麗音

筑波大学 生物学類

愛知県岡崎市出身。美術館が好きです。自らもアーティストとして模索中。地元愛を発信できたらなと思います。