FIND!東海の魅力発見

EVENTイベント

FIND!

街の魅力発見

2021.01.13 537PV

【立ち食い○○に○○mの道路!?】名古屋の人なら分かるけど……

名古屋駅金時計

名古屋のアレコレ

今回のテーマは『名古屋の人なら分かるけど……』。

名古屋人の生活にはすっかり馴染んでしまっているけれど、他の地域の方は「何それ!?」と言ってしまうかもしれない名古屋のアレコレをご紹介します😊

名古屋に住んでいる方も、そうでない方もお楽しみください♪

 

立ち食いそば、じゃなくて……

名古屋駅立ち食いきしめん

『名古屋の人なら分かるけど……』なモノは、駅のプラットフォームから始まります!

電車から降り立って目に入るのは、立ち食いそば……ではなく、立ち食いきしめん!?

なんと、名古屋めしの一つ、きしめんをプラットフォームで食べることができるんです!

特にこんな寒い冬にはぴったりですよね✨

西と東を行き来するときに、名古屋で途中下車してきしめんを食べる!なんて楽しみ方もありそうです🚄

 

待ち合わせの定番!金時計&銀時計

名古屋駅では、改札を通ったあともまだまだ名古屋の文化を見つけることができます。

名古屋駅金時計

まずは金時計!

名古屋駅構内の桜通口へ向かったところにあります🕛

「○時に金時計の前に集合ね!」と会話の中によく登場します。

金時計の周りでは、いつもたくさんの人が誰かを待っています。

東京でいう、ハチ公像のようなものでしょうか??

人が多すぎて、自分が待ち合わせている相手をなかなか見つけられないこともあるあるだと思っています(笑)

名古屋駅銀時計

続いて紹介するのは銀時計🕛

銀時計は、金時計とは反対側、名古屋駅構内の太閤通り口へ向かったところにあります。

こちらも同じく定番の待ち合わせスポットです。

金時計とはまた違った雰囲気を纏っていますね。

「金」時計と「銀」時計が揃っている名古屋駅、なんだかステキじゃないですか?

 

そういえば、「集合場所」としてお世話になりすぎて、金時計を「時計」として使ったことはあまりないような……🤔

腕時計やスマートフォンで時間を確認できる時代ですが、ときには上を向いて時間を確認してみるのもいいかもしれません😊

 

スタイル抜群な巨人の正体は……!?

ナナちゃん人形

名古屋駅を出て名鉄百貨店に向かうと現れるのは、ナナちゃん人形!

初めて見たら、びっくりしてしまいそうなぐらい大きいですよね👀身長は6m10cmあるのだとか!

なんとナナちゃんは、時期に合わせて様々な衣装を披露してくれるファッションリーダーなんです👗

今着ているドレスもとってもおしゃれ!頭のリボンがかわいいです🎀

名古屋に行くたびに、いつも新鮮なナナちゃんの姿を見ることができるので要チェックです✨

 

激レア道路が名古屋に二つも!

若宮大通り

駅からは少し足をのばして、名古屋の街に繰り出してみましょう。

歩いていくと……あれ?この横断歩道、よく見るとめちゃくちゃ長くない!?

そうなんです!これは通称「100m道路」。

なんと日本には、名古屋に二つと広島県に一つしかないレアな道路なんです!

筆者自身もこの記事を書くまでこの道路が100mもあるとは知りませんでした😲!

名古屋の100m道路は久屋大通と若宮大通の二つです。

両方とも中央分離帯には緑地公園があります。特に久屋大通は昨年9月にHisaya-odori Parkがオープンして話題になっていますよね🌳

とっても長いので、のんびり歩いていると信号が変わりそうになることも😅渡るときには注意が必要です。

 

おわりに

今回は、名古屋人の間でしか通じない!?いろいろなスポットをご紹介しました。

今は簡単に名古屋に足を運ぶことはできないと思いますが、この記事で名古屋知識を蓄えて、実際に行った際にぜひ確かめてみてくださいね🍤

この記事を書いた人

ほのか

ほのか

名古屋大学文学部1年

ことばとアイドルが好きなしがない大学生です。絶賛モラトリアム謳歌中。お手柔らかにお願いします。