FIND!東海の魅力発見

EVENTイベント

FIND!

その他

2021.10.18 105PV

コスパ良し!令和学生的、ちょっとおしゃれな夜の過ごし方【おうち時間】

お酒

こんにちは!ライターのたくろうです!

こんなご時世なので、なかなか外出できませんよね。

外出したいけど我慢しないけど、、、だけど、やっぱり外出したい!というような葛藤をしている方が多くいると思います。

外でお酒を飲みたい!と思う大学生は多いと少なからずいると思うので、そこをちょっとだけ我慢して、おうちでもある程度満足できる、ちょっとおしゃれな夜の過ごし方について話していこうと思います。

 

好きなお酒を選ぶ

*未成年飲酒はしないでね

 

まずは、お酒を選びましょう。

個人的に、おしゃれな雰囲気に浸かるためにはお酒を選ぶところから大切になってくると思います。

おしゃれな雰囲気に合わないようなお酒を選んでしまうと、自分の世界観に染まれないかと思うのです。

おしゃれとか雰囲気作りのような自分の世界観で決まるようなものって、特にこだわりが強く出ると思います。

洋服で例えると、ポロシャツがおしゃれ!と思うような人がいれば、ストリートのファッションがおしゃれ!という人がいるように、価値観が様々なのは当然ですよね。

ですので、この記事を読んでくださってる大学生の君が、自分の中で『カクテルが一番おしゃれ!』と思えばそれで良いと思いますし、『ビール最強!』と思う人もいて良いと思います。

ただ、自分の中で最もおしゃれと思うお酒を選びましょう。

 

おすすめは、レモンサワーかハイボール(ウイスキー)

ちなみに、ライターのたくろう的なおすすめは、レモンサワーかハイボール、ウイスキー辺りです。

この2種類を選んだ理由は、グラスに注いだ時にこの辺りが最もおしゃれに見えると思ったからです。

特に、ハイボールやウイスキーは定番で、割とどこでも買えるのでおすすめできます。

ウイスキーやレモンサワーを選ぶときのポイントは、”瓶に入っているもの”を買うことです。

缶のものを買うのも良いですが、瓶に入ってるお酒の方が個人的には美味しく感じますし、何よりコスパ最強です。

 

サントリーのウイスキーは約1リットル入っていて、1000円くらいで買えます。

炭酸水や水を買う値段を考えても長い目で見ると安い値段で済むのです!

僕は最近ずっと瓶のお酒を買って飲むようにしています。

 

好きなグラスを選ぶ

グラス選びも大切です。

家にあるグラスを使うのも全然ありだとは思いますが、もっと雰囲気に浸かりたい方はお酒を飲む用のグラスを1つだけ用意するのをおすすめします!

僕は上のようなグラスを使っています。

『お酒 グラス』と調べると、大量に出てきます。

無地でシンプルなデザインのものがあれば、おしゃれな形になっているもの、森のようなデザインが描かれているものまで様々です。

 

中には、冷たい飲み物や温かいを入れると柄が変わるものがあったりします!

 

日本酒のお湯割りを、父親と飲むときは下の画像のような陶器を使っています↓

おすすめのグラスについてはこちらから↓

https://find-bm.com/feature/marumo-takagi/

 

ご購入はこちら↓

冷感日本の四季フリーグラス 揃

https://find-bm.shop-pro.jp/?pid=161644961

冷感桜 シャンパングラス ペアセット

https://find-bm.shop-pro.jp/?pid=161637577

 

おつまみも少しおしゃれに!

おつまみをおしゃれにすることができます!

コンビニでおつまみを買うのも良いとは思いますが、おうち時間でお金を使う場面が減っていますし、少しだけ奮発してみませんか?

僕の場合は、Amazonで馬刺しを買いました。

1キロ入っていて5000円くらいお金がかかりましたが、1キロもあればここしばらくは堪能できます。

塩ごま油につけるのも良し、醤油につけるのも良し、ゆっけにするのも良し、楽しみ方はそれぞれです。

なかには馬刺し専用の醤油が売ってるみたいなので、気になる方は購入してみるのもよいかもしれません。

 

友達を呼ぶなら映画やドラマ、アニメが観れると尚良い!

『1人でお酒を飲むのは少し寂しい!友達を呼びたい!』という方は、一緒に観れる映画やドラマ、アニメがあるともっと楽しくなると思います。

誰と一緒にお酒を飲むかによりますが、アクション映画や恋愛映画、ジャンプアニメは観ていてとても盛り上がっておすすめです。

無難ですが、ダークナイトや007のような海外映画や、進撃の巨人や東京リベンジャーズのような話題のアニメを観てみるのも良いかと思います。

 

サイトによっては、今年の冬に話題になった『花束みたいな恋をした』を観ることができます。

とても評判が良い恋愛映画ですので、異性と観るときなんかは特におすすめです。

 

これらの映画やアニメには続編が存在しているので、定期的に集まるきっかけにつながるかも?!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?!

これら全てを並べてみると、自宅であってもとてもおしゃれな雰囲気を作ることができます!

少し家の明かりを暗くしたり、おしゃれなBGMを流して、よりバーのような雰囲気を出すこともできます。

 

楽しみ方は多種多様だと思います。

緊急事態宣言やマンボウが出たりして、なかなか外に出ることができない日々が続いていますが、こういう時だからこそ、おうちで出来ることを探してみましょう。

 

ライター:たくろう

 

●この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます。↓↓

「【NAGOYA FURIMOコラボ企画】イマドキな一人暮らしの暮らし方」 

CLICK

この記事を書いた人

たくろう

たくろう

名古屋 スクール・オブ・ビジネス専門学校

愛知県名古屋市出身
ゲームと音楽と文を書くことが好きです。
名古屋の良さを存分に伝えられるよう頑張ります!