
あ、どうもご無沙汰しております。ツバメ丸です。
今回は豊川稲荷表参道のおすすめ飲食店のご紹介です!
豊川稲荷表参道でうまいお昼を食べるならここです!!
キーワードは、
「あ」
「い」
「う」
つまり、
「あぶら揚げ」
「いなり」
「うなぎ」
です!
豊川稲荷表参道には、豊川「いなり」と言うだけあって「いなり」とあぶら揚げの文化があります!
そして観光案内所の方からの情報で、実は豊川はうなぎもおいしいとのこと!
それでは、
豊川稲荷の「あいう」を見ていきましょう!
目次
豊川稲荷表参道は 「あぶら揚げ」 と 「いなり」 と 「うなぎ」!
豊川稲荷表参道でご飯を食べるなら「あぶら揚げ」、「いなり」、「うなぎ」のどれか一つは食べてほしいです!
そこで今回は「あぶら揚げ」、「いなり」、「うなぎ」が食べられる飲食店を2つご紹介します!
あぶら揚げといなりのお店 創作豊川いなり寿司 和食処 松屋
「あぶら揚げ」「いなり」を食べるなら、まつやさんです!
豊川稲荷から豊川稲荷表参道に進んでいくと、すぐに見つかります。
外観はこんな感じ。
まつやさんでは、店頭でテイクアウトをやられていて、店内の2Fで飲食ができます。
まずは、中に入ってみましょうか!
お料理
和食処松屋さんでは、自然薯ときしめんを推されていました。
自然薯は奥三河特産で、粘りと香りが良いとされているそう。
自然薯は栄養分の豊富さで昔から重宝されてます。
三河特産白しょうゆ仕立てのきしめんと迷いましたが、自然薯を選択。
奥三河作手産自然薯もち麦お櫃御前はこちらです!
以下感想です
・豆腐がなめらか・まろやかで美味しい。(ツユも美味しい)
・味噌汁は赤だし。
・自然薯は満足できる量がある。
・自然薯には最初から味がついている。
・自然薯がキメが細かくてなめらか。
・薬味がどれも美味しい。
・薬味で味変ができて、自然薯を何度も楽しめる。
・ご飯も旨い。
アゲットでテンションをアゲよう
アゲットは、あぶら揚げの中に具材をはさんだ、まつやさんのオリジナルいなりです!
アゲットを食べれば、「あぶら揚げ」と「いなり」の両方を味わえます!
食べ歩きにもピッタリです!
是非アゲットを食べてみてください!
(↑テイクアウトの雰囲気)
うなぎのお店 お食事処 なかよし
うなぎを食べるなら、ここ!
なかよしさんです!
豊川稲荷から徒歩3分圏内にあるお店です。
外観はこんな感じ!
(外にサンプルが置いてありました!)
内観はこんな感じ!
TVがついていて、居心地の良いお店です。
お料理
メニューはうなぎ、いなり寿司、稲荷うどん、カツ定食など幅広くございます。
だけれども、やはりうなぎを注文いたしました。
お味は、
・やはり旨い。
・うなぎは旨い。
・タレがたっぷりかかってる。
・いなりが旨い。
・お吸い物が沁みる。
P.S.
「がちで美味しかったです」
おわりに
以上が豊川稲荷表参道でお昼ご飯を食べるなら?おすすめ飲食店2選でした!
豊川稲荷の「あいうメシ」をぜひ食べてみてくださいね!
次回の豊川市観光についての記事も是非ご覧ください!
それではまた!
ツバメ丸でした!
店舗情報
店舗名:創作豊川いなり寿司 和食処 松屋
住所:〒442-0037 愛知県豊川市門前町5
HP: https://matsuya-i.studio.site/
電話番号: 0533-86-2825
営業時間:11:00~14:30
店舗名:なかよし
住所:〒442-0037 愛知県豊川市門前町41
電話番号: 0533-86-2783
営業時間:12:00~23:00 (土日定休日)