FIND!東海の魅力発見

EVENTイベント

FIND!

その他

2021.01.25 271PV

ヴィーガングルメ祭りに行こう!

ヴィーガングルメ祭り

2020年はヴィーガンの認知度が急激に上がった年でした。

有名人がヴィーガンであることを公言したり、大手メーカーがヴィーガン商品の開発を試みたりすることで、ヴィーガン生活を実践しやすくなりました。また、ヴィーガンレストランやヴィーガン対応のレストランも増え始めています。しかし、そのほとんどが東京や京都などの都市部にあり、外国人観光客の増加に伴うツービジネスの一環だったりします。

名古屋も立派な都市部なはずなのになあ...笑

そこで、今回は名古屋でも開催されているヴィーガンイベント「ヴィーガングルメ祭り」についてお届けします。

 

ヴィーガングルメ祭りとは?

ヴィーガングルメ祭りは、肉・魚・卵・乳製品・蜂蜜(+白砂糖)を使用しないヴィーガンの観点から、「オーガニック」「ローフード」「マクロビオティック」「自然食」など体に優しく、安心・安全な食材を使った屋台が並ぶナチュラル系のグルメフェスティバルです。

2011年名古屋会場から始まり、2015年京都、2016年東京と続き、年間3都市で5回開催(東京と名古屋は春と秋の2回)している、「日本最大のヴィーガングルメ祭り」です。名古屋会場は鶴舞公園で開催されています。年間の総来場者数は2万4000人以上にもなります。昨年は、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に伴い、唯一開催できたのが名古屋会場でしたが、オンラインモールでも開催されていました。

そして、ヴィーガングルメ祭りの特徴は、「全ての飲食物に原材料表記がある」ことです。

通常面販売式の屋台には原材料表記の義務はありませんが、情報を視覚化することで、安心と安全のクオリティを高めています。

自分の口に入るものや体の中に取り入れるもの、体、思考、メンタル、人生を作るものは食べ物であるとヴィーガン生活をする中で日々感じております。ヴィーガン生活を実践する前から食べることは好きでしたが、食べ物に関してあまりにも無知、無頓着で無関心であったことに気付かされました。

ヴィーガン商品を手にし、情報を視覚化することで自分の食べているものについて見なおしてみませんか。ヴィーガン商品の原材料はとてもシンプルで驚かされますよ!

 

ボランティアスタッフとして参加しよう!

ヴィーガングルメ祭りは、出展店舗だけでなくボランティアスタッフも募集しています。

友だちや恋人、家族と出店店舗を回るだけでも十分に楽しめますが、たくさんの仲間たちと参加した方がより楽しめると思います。

ヴィーガングルメ祭りは、その名の通りグルメイベントではありますが、似たような価値観を持つ者同士であるならば、食だけでなく環境保全や動物愛護のことも語り合えるかもしれません。普段出会えないような人たちとの交流を楽しみませんか。これがきっかけでより親しくなるなんてことも!

ボランティアスタッフはヴィーガンである必要はありません。ヴィーガンはもちろん、お肉を食べるスタッフもいます。お祭りの趣旨を理解し、人と協力することが大切です!

出典:ヴィーガングルメ祭りHP(https://vegefes.com/greeting/)

 

おわりに

今回は、日本最大のヴィーガングルメ祭りが名古屋でも開催されていることを紹介しました。

現在はイベントを開催することが難しくなっていますが、オンラインモールでも開催されているのでぜひチェックしてみてください。

オンラインモール2021上半期の開催スケジュールはこちら♪

➀2021年2月5・6日(土・日)

②2021年3月6・7日(土・日)

③2021年4月10・11日(土・日)

④2021年6月5・6日(土・日)

*日程は変更になる場合があります。いずれも土曜日の9:00〜日曜日の23:00まで。

出典:VEGANグルメ祭りONLINE MOLE( https://veganfesmall.com/)

この記事を書いた人

Miku

Miku

椙山女学園大学 人間関係学部

愛知県刈谷市出身。社会福祉学を専門にしており、名古屋を中心に社会福祉施設で活動中。2020年8月よりヴィーガン生活開始。