
目次
私を表現する5つのハッシュタグ
はじめまして! n o g . と申します。19年間生まれ育った佐賀県から飛び出て、現在は名古屋で大学生をしております。そんな矢先ライターに挑戦することになり、とってもわくわくです! 今回は皆さんとはじめましてですので、僭越ながら自己紹介企画を実施させて頂きます^^ その名も「私を表現する5つのハッシュタグ」大作戦!“👏“
n o g . を表現する5つのハッシュタグ
#ドイツにぞっこん
#知識欲のかたまり
#カメラ持たせると盲目
#歌舞伎愛好家
#抱擁力ある理念者
Hashtag 01:#ドイツにぞっこん
みなさんはドイツを訪れたことはありますか?ビールやソーセージだけでなく、環境や動物愛護先進国としても知られていますよね!なんとなんと私、留学のため高校在学時の1年間をドイツで過ごした経験があります。
– Dresdner Zwinger –
さて、もうすぐクリスマスがやってきますね。クリスマスと言えばシュトレン!ご存じの方も多いのではないでしょうか。ドイツ伝統のクリスマス菓子であるシュトレンは、実は上の写真にもあるドレスデンが発祥とされています。今冬もたくさん入手しなければ!🙂
Hashtag 02:#知識欲のかたまり
趣味は何ですか、と聞かれると「研究」という言葉をよく挙げます。今年の自粛期間中は特に、関心のある社会課題に関連した論文をインターネットで探して絶え間なく読んでいました。何か興味を持つ度にそれについてもっと知りたい!もっともっと!となるので、4月から下宿生活をスタートしたにも関わらず本棚はぎっしり(^^;
現在の研究テーマとしてはゲーテの自然観を主としており、その他経営の知識を身につけようと日々知識を求めて旅にでています。
Hashtag 03:#カメラを持たせると盲目
高校時は写真部に所属しており、毎日カメラを学校に持参し撮影していました。そんな写真を大好きな私が #カメラを持たせると盲目 としたのは、撮影をしていると時間を忘れてしまうことはもちろん…。以前猫島である佐賀県の加唐島に訪れた際、地面に這いつくばって猫を撮影しているとポケットに入れていたスマホの画面が悲惨な状態になっておりました。何事も没頭のしすぎには要注意です。
Hashtag 04:#歌舞伎愛好家
日本が世界に誇る伝統芸能、歌舞伎!私は小学5年生の頃から歌舞伎が大好きで、当時は必死に歌舞伎の名台詞を覚えて暗唱していました。
👶🎒 <( 月も朧に白魚の~篝も霞む春の空~!)
初めて歌舞伎を生で目にしたのは中学生の時。十一代目市川海老蔵さんの“にらみ”の迫力と歌舞伎の魅力に吸い込まれ、それから博多座や歌舞伎座に訪れ歌舞伎を楽しんでいます。大好きな歌舞伎俳優は二代目中村七之助さんです。
名古屋に来たのでぜひ御園座に足を運びたいですね。
Hashtag 05:#抱擁力ある理念者
みなさん「selfium」をご存じですか?世界初のA.Iによる人格診断テストです。私の診断結果が「抱擁力ある理念者」だったのでハッシュタグにさせて頂きました!
-
- 理念者:物事の調和を紡ぎ、社会や人間関係といったあらゆる関係性の理想的な在り方を求め続ける。
- 抱擁力:人情味溢れる共感性でいつも周りの人や社会全体を深く思いやりつつも、新しいことへの興味に溢れ世界のあり方や自身の成長を探求し続ける。
これについてはまさに私だ!と思っていて、というのも私の活動の軸にある信念が「共生」と「世界平和」だからです。現在は動物が搾取されない社会を求めてヴィーガン生活に挑戦しています。
以上、ハッシュタグを用いて自己紹介をさせて頂きました。まだお話できていないことがたくさんあるので、これからの記事でお伝えできればと思います。
冷え込む季節になりました。皆さまどうかご自愛ください。ではまた👋